地方勤務でしか感じられない、学べないことがある

地方勤務でしか感じられない、学べないことがある

セイコーリテールサービス(株) 営業3部道東2課

2020年入社 地域共創学群 地域創生学科

店舗全般に対する経営・運営指導

働いて感じたことを業務に生かす

私は学生の時にセイコーマートでアルバイトをしていました。セイコーマートで働いていた時に感じていたことは、店舗のスーパーバイザー(SV)が来た時に柔らかい雰囲気の中でも、きちんと私たちに指示をしている姿が印象に残っていました。その姿に憧れて入社を決意しました。入社後のギャップとしては、実際にSVになってパートナー(店舗の従業員)と関係を作っていく際に一人一人のパートナーの性格をつかむ難しさを感じました。特に初めて会うパートナーばかりで、アプローチの仕方や人間関係の構築方法がわからず苦労しました。しかし関係を作るのが難しいと感じたパートナーとよく話し合いよい関係を作ることができれば普段の業務から店舗で行っているイベントを通して、最高のパートナーとして業務を進めることができとても楽しいです。積極的にコミュニケーションをとることは難しいですが、できるようになると非常に楽しく仕事を進めることができるようになります。

北見地区事務所でのSV

現在、入社1年目としてSVをしています。正直言うと初めは新しい土地で業務も本当に行うことができるか不安でしたが、実際に業務を行っていくと事務所の方々からの激励によりすぐに不安は消えました。やりがいとしては、店長と予約商品の目標数量に向かって取り組みを行い、実際に目標を達成できたときは本当にうれしく、頑張ってよかったと思い、次の取り組みへの活力となっています。失敗したときは落ち込みますが、先輩や上司などに相談すると、次回失敗しないためのヒントをもらうことができます。そしてまた次のイベントへ生かすことができるので、飽きることがない仕事です。特に印象に残っている出来事はクリスマスケーキのイベントです。一週間で何個予約を獲得することができるかを店長とすり合わせて一緒に頑張ることで一体感が生まれ、頑張ることがとても楽しくて印象に残っています。信頼関係を作ることができれば今後の業務に活かすことができ次に繋がっていきます。

柔らかな雰囲気で困っていることも気軽に聞くことができる

私が所属している北見地区事務所はOJTをはじめ、直属の上司や、他部署の先輩たちとの距離が近く困っていることや相談したいこと、プライベートの話なども楽しくすることができます。先輩上司にはきちんと報告連絡相談を行うことにより、業務が全くの未経験でも聞くことによって自身の糧になりスキルアップしていきます。
休みの日は先輩と電話をし、仕事の相談やプライベートの話など様々な話をすることにより普段の業務で困ったときはすぐに相談をすることができ仕事がとても効率よく進めることができます。困ったときにすぐ相談できる環境にあるため深く悩まずに業務を行っていくことができます。温かい雰囲気の部署であるため気分が落ちているときも励ましていただけるので安心して業務を行うことができます。

数字のみではなく、実際に現場を見て判断できるSVになること

今後はSVとして数字に強い人間になり、先輩上司に説得力を持って相談することができるようになりたいと思っています。様々なデータから仮説を立て、実際に店舗を確認し、検証した上で、上司に提案していくように進めています。学生である内に経験しておいたほうがいいことは情報収集力です。地域の情報などは戦略を立てることに大いに役に立つため必ず情報収集力は磨いておいたほうがいい能力です。

地域に根ざしたコンビニである

大学のゼミでは、様々な地域のイベントに参加し、多くの人と関わりながらその土地や地域を理解する勉強をしていました。SVは担当店舗の地域性を理解することが重要であるため、その土地の世帯数や年齢層などをリサーチする力を存分に活かすことができています。特に地域のリサーチ力は非常に役に立っており、普段からお客様の声を聴くことによりその地域の特色を知ることで戦略を練ることができます。
一人でリサーチするよりもお客様とコミュニケーションをとる方が多くの情報を得ることができ、いち早くその土地の特色を知ることにより客層や年齢層などを知り、業務に活かしていくことができます。このコミュニケーションが大学で学んだことを強く活かせていると感じています。

その土地の魅力を発見することができる

新入社員で北見地区事務所に配属されました。初めての土地であり孤独であることに不安を覚えましたが、先輩上司が温かく迎えてくださり、すぐに不安がなくなりました。さらに配属された土地のことを深く知ることができるため、より多くの地域のことを知ることができれば将来的に必ず役に立ちます。実際に上司は様々な経験をしているため、相談をしたときにとても心強いです。北海道の知らない土地で様々な挑戦をすることは今後の成長に繋がり、将来この経験は必ず役に立つと実感しています。

※紹介されている社員の所属は、2021年1月28日時点のものです。

ある日のスケジュール
8:30
内勤(メールチェック、売上確認)
10:00
店舗臨店
12:00
休憩
13:00
店舗臨店2~3店
17:30
メールチェック
19:00
退社
経歴
2020年~入社
セイコーリテール㈱営業3部道東2課(直営店スーパーバイザー北見地区事務所)